Japanese
English
臨床統計
丹毒・蜂窩織炎86例の検討
Investigation of 86 cases diagnosed as erysipelas or cellulitis
盛山 吉弘
1
,
石川 貴裕
1
,
伊藤 倫子
1
,
加藤 恒平
1
,
高山 直子
1
,
竹下 八菜
1
,
中太 智香
1
,
野嶋 浩平
1
,
春山 興右
1
,
山本 淳子
1
Yoshihiro MORIYAMA
1
,
Takashi ISHIKAWA
1
,
Michiko ITO
1
,
Kohei KATO
1
,
Naoko TAKAYAMA
1
,
Hana TAKESHITA
1
,
Tomoka NAKADAI
1
,
Kohei NOJIMA
1
,
Kohsuke HARUYAMA
1
,
Junko YAMAMOTO
1
1総合病院土浦協同病院
1Division of Dermatology, Tsuchiura Kyodo General Hospital, Ibaraki, Japan
キーワード:
丹毒
,
蜂窩織炎
,
血液培養
,
溶血性連鎖球菌
,
LRINEC
Keyword:
丹毒
,
蜂窩織炎
,
血液培養
,
溶血性連鎖球菌
,
LRINEC
pp.163-167
発行日 2015年2月1日
Published Date 2015/2/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412204311
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
要約 入院加療を行った丹毒・蜂窩織炎の患者86例を,血液培養の結果と抗生剤への反応をもとに,起因菌と適切な抗生剤の選択について検討した.皮膚潰瘍,褥瘡,壊疽,熱傷等,既存の皮膚損傷からの2次感染の症例,入院時に既に皮下膿瘍を形成していた症例,壊死性軟部組織感染症の症例は除外した.血液培養は41例(47.7%)で施行した.41例中10例(24.4%)で陽性であり,すべて溶血性連鎖球菌(A群1例,B群3例,G群6例)であった.黄色ブドウ球菌は1例も検出されなかった.全例が抗MRSA薬を使用せず軽快した.壊死性筋膜炎との鑑別の観点から,LRINEC score(laboratory risk indicator for necrotizing fasciitis score)の有用性についても検討した.陽性的中率は15.4%,陰性的中率は97.8%であった.局所培養が困難な蜂窩織炎の起因菌は,欧米では溶血性連鎖球菌が主であるとされており,本邦でも同様であることが示唆された.
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.