増刊号 患者・家族への説明ガイド—正しく伝え,納得を引き出し,判断を促すために
Ⅳ.口とのど(咽頭)のこと
医師・医療者から説明しておきたいこと
睡眠時無呼吸症候群に対する手術を行う前に
平屋 有紀子
1
,
池田 このみ
2
,
千葉 伸太郎
3
1東京共済病院耳鼻咽喉科
2東京慈恵会医科大学附属第三病院耳鼻咽喉科
3太田総合病院睡眠障害センター
キーワード:
扁桃摘出術
,
口蓋垂軟口蓋咽頭形成術
,
鼻手術
,
顎顔面手術
Keyword:
扁桃摘出術
,
口蓋垂軟口蓋咽頭形成術
,
鼻手術
,
顎顔面手術
pp.210-211
発行日 2018年4月30日
Published Date 2018/4/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411201660
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
説明のPOINT
・閉塞性睡眠時無呼吸(obstructive sleep apnea:OSA)に対する手術に際しては,治療前に上気道疾患の有無,閉塞部位の特定を行う必要がある。
・手術は大きく分けて,①鼻手術,②軟組織手術,③顎顔面手術,がある。手術は段階的なステップを踏む。
・OSA患者に対する手術前後の管理は呼吸障害を合併するリスクが高く,十分な準備が必要である。
・経鼻持続陽圧呼吸療法(nasal continuous positive airway pressure:nCPAP)や口腔内装置などの保存治療と外科治療の組み合わせで,より高い効果(コンプライアンス)を期待できる可能性がある。
Copyright © 2018, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.