Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ.はじめに
めまいを訴える患者は複雑な社会情勢を反映して,診療所,病院を問わず増える傾向にある。そのため,めまい患者の統計的観察という論文1~3)は数多くみられる。その背景には第1に高齢者が多くなったこと,第2にメディアによる健康・病気・長寿などに関する報道が増え,めまいについても重大な病気を心配して不眠やストレスを訴える患者が多くなったこと,第3に画像診断をはじめとする医療機器の長足の進歩があり,患者も詳細な検査を希望する傾向が強くなったことなどが挙げられる。したがって,めまい患者についても,広く心身医学的面から考える全人的医療が重要になってきている。このような意味から筆者が開業医として経験しためまい患者の動向についてまとめたので報告する。
For 10 years from 1995 to 2005, 2281 cases of vertigo were studied in my private clinic. For diagnosis, taking the detailed present history, examinations of nystagmus, body equilibrium and hearing were done. The recent tendency of vertigo patients showed increase in accordance with the aged. The marked increase was seen in female. The majority of the diseases was benign paroxysmal positional vertigo. As the background of vertigo, sleep disorder and various stresses were considered. As many patients were referred to my clinic from physicians, the importance of collaboration with various medical fields for the treatment of vertigo was emphasized.
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.