特集 眼科基本診療Update—私はこうしている
Special lecture
詐盲の鑑別診断
田淵 昭雄
1
1川崎医科大学眼科学教室
pp.173-175
発行日 2000年10月30日
Published Date 2000/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410907060
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
定義
詐盲とは,本来,視力や視野など視機能の障害はないか,あっても軽度であるのに,何らかの目的(通常は金銭的問題がからむ)をもって,故意にそれらの視機能が重度に障害されているように訴えたり,振る舞うことである。
現症自体は心因性視覚障害や神経症などと類似し,鑑別に困難なことが多い1〜3)。

Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.