Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1975年から1988年の14年間に当科を受診した,眼症状を有するベーチェット病患者243例について病歴調査を行った結果,乳頭新生血管を伴うベーチェット病が7例10眼あった。症例は全例男性で,年齢は22歳から41歳(平均31.7歳),病型では完全型が3例,不全型が4例であった。経過観察期間は,4か月から11年(平均約4年)間で,最終視力は0.6以上のものが10眼中6眼(60%)と比較的良好であった。視力不良例は黄斑部萎縮や黄斑円孔などの合併症を起こしたものであった。ベーチェット病にみられる乳頭新生血管の成因については網膜の虚血性変化をあげる報告が多いが,本症例では,螢光眼底造影でいずれも毛細血管床の閉塞はなく,乳頭新生血管は炎症の直接的な結果と考えた。したがって乳頭新生血管に対する治療は抗炎症療法が中心であるべきと考える。
In a survey of 243 cases of Behçet's disease with ocular involvement during the foregoing 14 years, we identified 7 cases, 10 eyes, with neovasculariza-tion from the optic disc. All the 7 cases were males. The ages ranged from 22 to 41, average 32 years. We followed up the cases for periods ranging from 4 months to 11 years, average 4 years. The visual acuity was generally favorable: 6 of the 10 eyes maintained visual acuity of 0.6 at the final visit. Fluorescein angiography in 6 eyes showed diffuse extravasation and no manifest capillary nonper-fusion. The findings suggested that optic disc neovascularization was probably induced by ocular inflammation and not secondary to capillary clo-sure. Antiinflammatory therapy seemed to be the preferred mode of treatment in these patients.
Copyright © 1991, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.