Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒 言
人眼はかなり長波長の赤外線でも赤色光として感じることができる。レーザー光で長波長側の可視限界の測定をすると,光の強度が一定のレーザー光(連続波レーザー光)では1,064nmの波長でも,なお,赤色光として認められる1,2)。連続波レーザーではなく,1,060nmのパルス状のレーザー光(パルスレーザ光)を見ると,赤色ではなく,緑色光として感覚される現象も報告されている1)。
パルスレーザー光が,連続波レーザー光と異なつた色調として感覚されるこの不思議な現象について,下記のようなことも知られている。パルスレーザー光の波長を変えると,感知される色調も変化し,用いたレーザー光の1/2波長の色として感じる。1,118nmでは黄緑に,1,153nmでは黄色に,1,179nmでは燈色となる3)。摘出眼にルビーレーザーの赤色光パルス,波長694nmを照射すると,透過光中にその1/2波長の紫外線(347nm)が混在する4)。このような事実から,赤外パルスレーザー光は加熱,化学変化に伴なつて可視光線を作るのではなく,眼内でその一部が1/2波長の光に変換されるため可視されると考えられている。光の波長を1/2に変える現象に関与する眼内組織は,角膜,強膜4)あるいは網膜1)と報告されている。
It was recently reported that continuous-wave laser light of 1,064 nm infrared wavelength can be seen as red color but that a green-color sensation is induced by infrared pulse laser of 1,060 nm wavelength. This strange phenomenon was thought to be due to generation of second harmonic wave of the pulse laser light in the eye.
We tried to confirm this fact using high energy density infrared pulse laser, 1, 064 nm wavelength by Nd-YAG laser, and elucleated albino rabbit eyes. The light spot on the posterior sclera could be seen as green.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.