Japanese
English
臨床実験
多発硬化症候群の1例について
On a case of the multiple sclerosis syndrome
菅原 淳
1
,
浜田 正和
1
Atsushi Sugawara
1
1高松赤十字病院眼科
1Eye Clinic of Japanese Red Cross Hospital in Takamatsu
pp.988-991
発行日 1958年7月15日
Published Date 1958/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410206401
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
近年本邦に於ても多発硬化が注意せられて来たように思われる。之が従来稀と考えられていた理由が何にあるにせよ,多発硬化の診断は一部の識者が行われる程容易ではないのではあるまいか。私共は最近多発硬化が充分に疑われたが,多発硬化症候群と見る他はない一例を経験したので其の症例を報告し,併せて多発硬化の診断をめぐつて多発性脱髄症候群の呼称が適当ではないか卑見を述べる次第である。
The authors reported a case of multiple sclerosis. Case : 30 years old female. She was complaint of the various signs of the centric nerve similar to the multiple sclersis.
It was regarded as disseminated encephalomyelitis of demylinating disease.
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.