Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
水晶体はレンズとして,視器の中枢をなすもので,この役割の重要性については,今更論を得ぬ所であるが,成長した水晶体が血液栄養に依らず,房水と硝子体の間に在つて,透明を維持するため,特異な物質代謝を営んでいることは既定の事実である。
近年,白内障の手術が進歩し,安全確実に行われ,良好な視力が期待出来るようになり,白内障手術の進歩は目醒しいものがあるが,しかし,老人性初発白内障から,手術適応となるまでの期間は長く,かつ,手術後に度の強い凸レンズの眼鏡をかけたり,または,コンタクトレンズの着装など,老人にとつては甚々都合の悪いことが多く,手術に対する恐怖は勿論,術後安静の苦痛など,老人にかかる負担は多大と言わなければならぬ。このため水晶体変性を初期において防止するため過去において,幾多の先人学者が沃度加里,ビタミンC,ビタミンB2などと色々の水晶体溷濁に対する薬物療法の研究が行われて来た。近時,萩原教授による,パロチンの使用により,水晶体老化防止に対する,薬物療法が発表され,これが刺激となり,白内障防止の為の薬物療法の研究が再び旺んとなり,次々と研究の成果が発表される様になつた。即ち米国よりのシネラリアの使用を藤山教授により,我が国にも紹介された。
Twenty patients with various grades of se-nile cataract were treated by i. m. injection of 100mg of glutathion ("Tathion") every second day continued for 3 months. As supplementary treatment ascorbic acid was systemically app-lied and local instillation of Catalin was con-ducted 6 times a day. Visual acuity measure-ment and detailed slit-lamp microscopic study of the crystalline lens was conducted before and after the treatment to evaluate the effi-cacy of the therapy. Following results were obtained concerning the 39 eyes thus treated.
![](/cover/first?img=mf.1410203676.png)
Copyright © 1967, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.