Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.緒言
相次く有力な抗生物質の登場により,眼科における感染症の治療のうち,外眼部感染症は比較的容易になつたが,眼内感染症に就ては今もつて困難なことが多い。この解決の一助として,用いた抗生物質が眼組織内に十分な濃度を保つているかどうかを知るための実験をしてみた。
Erythromycin (以下EM)の眼内移行についてはK.Naid等(1955)の実験がある。K.Naib等は家兎を用い静注,結膜下注射,角膜浴及び点眼時における角膜,房水,硝子体内濃度を測定している。Erythromycin propionate (以下EP)に関してはCheng-Chun Lee等(1961)の家兎における実験がある。かれ等は静注及び局所投写(眼軟膏)により血清と房水の移行をEMのそれと比較している。EMと同じマクロライド系のLeucomycin (以下LM)については近藤(1956)の実験がある。近藤は家兎を用い静注及び結膜下注射における眼組織濃度を発表している。Propionyl Erythromycin Lauryl Salfate(以下PELS)の眼内移行については未だ発表を見ない。
The results of the penetration of Erythro-mycin (EM), Erythromycin propionate (EP) and Propionyl Erythromycin Lauryl Salfate (PELS) into normal rabbits eyes by the oral administration were summerized as follows.
1) The serum and aqueous levels after the oral administration of EM 100mg were <0.02 mcg/cc in 8 of 9 rabbits, and the levels post administration of EP 100mg or PELS 100mg were <0.02mcg/cc in a half of 9 rabbits res-pectively.
2) A peak serum and aquseous concent-ration receiving 500mg of EM, EP and PELS was reached after two to three hours, and PELS produced highest concentration, and EP higher than EM.
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.