特集 子宮内膜症—最近の話題
子宮内膜症と卵管采卵捕獲抑制因子
杉並 洋
1
Hiroshi Suginami
1
1愛媛大学医学部産科婦人科学教室
pp.755-761
発行日 1989年8月10日
Published Date 1989/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409208051
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
子宮内膜症は生殖年齢婦人に発生するエストロゲン依存性の疾患である。子宮内膜症は月経周期におけるエストロゲンの消長に伴って種々の随伴症状を来すのみならず不妊症の一因ともなっている。子宮内膜症の頻度は生殖年齢婦人の約1/15,不妊婦人の1/3〜1/2といわれている。したがって,われわれ不妊症を取り扱う産婦人科医にとって子宮内膜症は非常に重要な疾患の1つである。
子宮内膜症における妊孕能抑制機序に関して数多くの仮説が提唱されている(表1)。それらは女性生殖現象のあらゆるstepにおける異常を全て網羅しいてる。ただ,これらの仮説はどれか1つが正しくて残りが間違っているというわけではない。たとえばプロスタグランディンは卵管の運動性に変化を与えるのみならず,黄体機能不全や黄体化非破裂卵胞luteinized unruptured follicle(LUF)の原因ともなっていると考えられている。このようにある1つの現象が他の現象を引き起こしたり,あるいは2つ以上の現象が複合して妊孕能を抑制している場合もあり得る。
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.