ヒューマンバイオロジー--臨床への展開 経口避妊
ピルの開発から現状まで
松本 清一
1
Seiichi Matsumoto
1
1自治医科大学附属病院
pp.7-10
発行日 1985年1月10日
Published Date 1985/1/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409207105
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
I.ピル開発に至るまでの歴史
1.排卵抑制の実験的研究
すでに1898年Prénant & Bornは卵巣黄体の組織所見から,黄体が内分泌作用で続発する排卵を抑制すると唱え,このことはその後多くの学者によって実験動物で明らかにされた。さらにCorner & Allen (1929)が黄体から"progestin"を抽出し,ホルモンによる排卵抑制がMakepeace (1937),Astwood & Fevold (1939)などによって確認された9,16)。
またBondi & Neusath (1922)などは卵巣移植で動物を不妊にできることを認め,過剰ホルモン性不妊の概念を打ち出したが,その後estrogenの大量投与が卵胞成熟ならびに排卵を抑制することが多くの研究で認められた.さらにSavini & Savini-Castan (1911)は精巣エキスや精巣乳剤の投与で雌動物が不妊化されることを認め,その後男性ホルモンの注射で卵巣の卵胞萎縮が起こることも証明された。
Copyright © 1985, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.