Japanese
English
外国文献
子宮内輸血/流産後妊婦の無形成貧血
Immunological aspects of intrauterine transfusion/Aplastic anaemia in pregnancy remitting after abortion
pp.1026,1057
発行日 1968年12月10日
Published Date 1968/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409203967
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
Rhイソ免疫の著しい場合,子宮内輸血がひろく世界各地で行われているが,これが胎児に及ぼす免疫効果はHrushovetz(Canad. M.A.J.92;137.1965),Githens(Intrau-terine Transfusion and Erythrobla-stosis, Butterfield,1966)らが先づ注目し,Sterzl(Adv.Immunol.,6;337,1967),Jones(Brit.M.J.,2;440,1967)の報告をみる。
著者は子宮内輸血をうけた2児(33週と34週)について,子宮内輸血各2回後4週で,まず,臍帯血をしらべた。1例(33週の方)は成人赤血球53%,核分裂30,性染色体XX, donorのリンパ球O,2例(34週の方)は成人血83%,核分裂28,性染色体XY, donorリンパ球57%。donorのリンパ球の存在は著しく異つていた。さらに免疫グロブリン(mg/100ml)は,1例(33週)IgG 800, IgM 12.0, IgA 9.55,2例(34週)はIgG 720, IgM 16.5,IgA 6.5で相似てをり,とくにIgAが検出された点が注目された。輸血した血液のリンパ球をphytohaemaglutinin培養すると,核分裂は1,000個につき3〜8個見出され,またtransformした形態がみとめられた。
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.