日常診療メモ・XVII
尿管損傷(瘻)の診療について(その1)
清水 直太郎
1
Naotaro Shimizu
1
1九州大学温研産婦人科
pp.467-471
発行日 1964年6月10日
Published Date 1964/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409203066
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
婦人科の腹式または腟式手術時に,たまたま尿管を障害する危険は極めて大きい。その尿管障害には挫傷,結紮,一部ないし全部の切創などの直接的損傷と,尿管の栄養血管障害により壊死をおこす間接的のものとがある。これらは子宮筋腫(ことに頚部筋腫)のとき,附属器腫瘍(ことに炎症性腫瘍で癒着が強いもの,および広皺襞内発育で尿管が変位しているもの)のとき,尿管重複のとき,子宮癌等悪性腫瘍の広汎剔除術のときなどにおこりやすい。なかでも好発するのは広汎性子宮全剔除術のときで,子宮頚部からの尿管遊離にともなう尿管被膜の損傷,周囲組織の結紮による尿管屈折,狭窄によるものである。尿管損傷の結果はいろいろで,腎の萎縮(これは全く無症状のことがある),腎水腫,腎膿腫,尿管瘻および無尿(両側のとき)などである。
尿管損傷の好発部位は次の4ヵ所である。(1)大骨盤血管との交叉部:卵巣提挙靱帯を結紮切断のときに損傷する場合である。(2)卵巣窩部:癒着附属器腫瘤手術のときに多い。(3)子宮頚〜腟旁結合織部:子宮動脈の集束結紮のときにおこりやすい。(4)膀胱部:膀胱剥離のときにみる。
Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.