Japanese
English
綜説 General view
胎児性血色素について
Fetal hemoglobin
古谷 博
1
,
木村 好秀
1
Hiroshi Furuya
1
1東京大学医学部産科婦人科学教室
pp.697-707
発行日 1963年9月10日
Published Date 1963/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409202879
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
血色素は赤血球中に存在し,酸素の運搬をつかさどる赤色の色素蛋白質で,鉄ポルフィリン色素のプロトヘムと蛋白質のグロビンとが結合した物質である。哺乳動物の血色素の分子量は66,000〜68,000で,血色素には0.34%の鉄が含まれ,この鉄はすべてヘム鉄である。血色素1分子あたりに鉄が4原子含まれているから,血色素1分子には4分子のヘムが存在することになる。そして,この血色素にはその中に含まれるプロトヘムは同一であるのに,分子内構造の異なるグロビンが結合しているために,種類のちがつたいくつかのものが存在することが漸次明らかにされてきた。
1866年Korber1)は酸およびアルカリによる血色素の分解時間を測定しているうちに,同一実験条件のもとでも動物の種族によりこれが著しく異なること,さらに,人の胎児血液中には成人血液中に存在する血色素に比らべ,アルカリに対する抵抗性が著しく強い血色素が存在することを発見した。これに対してPreyer2)(1871)はKorber1)の実験が純粋な血色素についてでなく全血溶液を用いた点から,この結果は血液の組成の差異によるものとして反駁した。しかし,その後Korger3)(1888)は血色素結晶についてKorber1)と同様な実験を行ない彼と同様な結果をえた。
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.