Japanese
English
薬剤の臨床
放射線宿酔に対するε—Aminocaproic Acid療法—イプシロンについて
Treatment of radiation sickness with ε-aminocaproic acid
吉崎 宏
1
,
黒崎 洵
1
,
丹野 修
1
Hiroshi Yoshizaki
1
1東北大学医学部産婦人科教室
pp.517-519
発行日 1961年6月10日
Published Date 1961/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409202441
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.まえがき
放射線療法時にわれわれが屡々経験するところの放射線宿酔の本態及び発生機転に就ては現在まで種々の学説が発表されているが未だ定説はない。放射線障害の原因については組織蛋白分解産物説,Nekrohormon説,Histotoxin説,Ra—diotoxin説,Histamin説,自律神経失調説,ストレス説等枚挙にいとまなく,その本態が極めて複雑であることがうかがわれる。
最近血漿中にある蛋白溶解酵素の一種であるFibrinolysin (Plasmin)が或る種の状態で急激に活性化され,生体に種々の病的状態を惹起することが知られ注目されるようになつた。即ちこの線維素溶解酵素(Fibrinolysin・Plasmin)の活性が手術後,ショック時,火傷,月経時,妊娠悪阻及び湿疹等では急激にその活性化が高まり,血液中に著明に増加していることが判つて来た。又一方レ線照射後に於ても尿中にPlasminが増加する傾向が認められた。一般に斯るPlasminの活性化を来す如き疾患に対してはその賦活作用を抑制する如き薬剤を投与することによつて症状の消失が齎らされることが報告されているが,斯る見地からPlasminの活性化を阻止する物質の一つであるε—アミノカプロン酸(イプシロン)を放射線宿酔患者に試用し,その治療効果を検討したのでその成績を報告する。
Copyright © 1961, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.