今月の臨床 産婦人科外来ベストナビゲーション
ここが聞きたい105例の対処と処方
III 不妊症
【排卵障害】55.排卵障害の治療を行っている患者です.排卵誘発薬のほかに,漢方療法の併用を希望しています.
安藤 索
1
1杏林大学医学部産科婦人科学教室
pp.526-527
発行日 2007年4月10日
Published Date 2007/4/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409101488
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
1 診療の概説
漢方薬は比較的古くから不妊治療に用いられており,最近では排卵誘発の治療薬として,単独あるいは他剤との併用にて使用される頻度も高い.一般的には排卵誘発剤としてクロミフェンやゴナドトロピン製剤投与を行い,hCGや黄体ホルモンによる黄体機能賦活療法が行われることが多いが,排卵障害に用いられる漢方薬として,当帰芍薬散,温経湯,芍薬甘草湯,桂枝茯苓丸などが知られている.
代表的な漢方薬として,当帰芍薬散は視床下部・下垂体からのゴナドトロピン分泌を促進するとともに,卵巣顆粒膜細胞に直接的に作用しプロゲステロン分泌を促進する作用がある.温経湯は視床下部ならびに下垂体前葉細胞からのゴナドトロピン分泌を促進する.また芍薬甘草湯は下垂体のドパミンレセプターに作用してプロラクチン分泌を低下させるとともに,卵巣からのテストステロン分泌を低下させる作用を有する.桂枝茯苓丸には卵巣顆粒膜細胞からのプロゲステロン分泌促進効果がある.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.