今月の臨床 周産期の難題を解く―最新のエビデンスを考慮した解説
妊娠管理
2.トキソプラズマの初感染妊婦の治療は?
小島 俊行
1
,
堤 治
1
,
武谷 雄二
1
1東京大学医学部産科婦人科学教室
pp.1253-1257
発行日 2003年10月10日
Published Date 2003/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1409100806
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
現在まで筆者が調べ得た限りでは,明らかに妊娠前にトキソプラズマに初感染してその後,先天感染児を出生した報告は2例であるので,一般にトキソプラズマの妊娠前の初感染が確認されれば妊婦の治療の必要はない.本邦では,妊娠中の初感染が否定できない場合,アセチルスピラマイシンを1.2 g分4で3週間投与し,2週間休薬するコースを分娩まで繰り返す方法が行われることが多い.羊水のトキソプラズマゲノムの検出例ではアセチルスピラマイシンは無効であり,スルファドキシンとピリメタミンの合剤(ファンシダール(R))の投与などが行われている.これらが適切であるか検討する.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.