Japanese
English
臨床経験
骨硬化像を呈し多発性神経炎を伴う骨髄腫の1例
Plasmocytoma associated with polyneuropathy and osteosclerotic lesion.: A case report
坂上 正樹
1
,
木下 博
1
,
平川 寛
1
Masaki SAKAUE
1
1中国労災病院整形外科
1Department of Orthopedic Surgery, Chyugoku Rosai Hospital
pp.706-710
発行日 1979年7月25日
Published Date 1979/7/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408905955
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
骨髄腫は多発性に骨を破壊融解し,代表的X線所見はpunched out lesionとされ,骨増殖をともなわない溶骨巣を示すのを特徴とするが,1950年代後半から,骨髄腫でありながら骨硬化像を呈し,しかも同時にpolyneuropathyを合併する症例の報告をみるようになり2,5,12),骨髄腫とneuropathyとの間に何らかの生物学的関連性のあることを示唆する論文も現われてきた4,13).
1973年淀井,高月らは骨髄腫でありながら多発性神経炎と多彩な内分泌症状をともなうplasma cell dyscrasiaを一つの症候群として提唱し14),高月が第48回日本整形外科学会の教育研修会でも講演したが8),このような症候群の存在は最近国外でも注目されるようになつた11).高月の調査10)によれば,現在までに我が国で約60例に達するというが,おもに内科医が関心をもち,その殆んどが内科関係からの報告である.しかし骨髄腫としては非定型的な骨硬化病変をともなう点で我々整形外科医にとつても興味ある疾患であるので,以下自験例を報告するとともに本症候群の概略について述べたい.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.