Japanese
English
論述
人インターフェロンの抗腫瘍性
Antitumor effect of human leucocyte interferon (HL-IF)
増田 祥男
1
,
福間 久俊
1
,
別府 保男
1
Sachio MASUDA
1
1国立がんセンター病院整形外科
1Department of Orthopedic Surgery, National Cancer Center
pp.131-138
発行日 1979年2月25日
Published Date 1979/2/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408905854
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
2種のウイルスが同一細胞に同時かまたは相前後して感染すると,どちらか一方のウイルスの増殖が抑制されたり,あるいは両方の増殖が抑制される現象はかなり古くから知られ,これはウイルスの干渉現象(interference)と呼ばれている.1954年に長野,小島はこの現象の原因と思われる因子を発見し,ウイルス抑制因子(virus inhibitory factor)と名づけて発表した.その後,1958年にはこの因子の作用には抗体の関与がない事を証明した.
一方,1957年にIsaacs1)とLindenmannは抗体の関与しない発育鶏卵を用いたin vitroの実験で,ウイルスの干渉現象を引き起こす物質を発見し,これにInterferon(干渉因子)と命名した.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.