Japanese
English
特集 知っておきたい足関節周囲骨折の新展開
—新しい解剖学的知見から考える—遠位脛腓骨靱帯結合(シンデスモーシス)損傷
Injury of the Distal Tibiofibular Syndesmosis Based on a New Anatomical Study
田野 敦寛
1,2
,
二村 昭元
3
,
秋田 恵一
2
Atsuhiro TANO
1,2
,
Akimoto NIMURA
3
,
Keiichi AKITA
2
1横浜市立みなと赤十字病院整形外科
2東京医科歯科大学大学院臨床解剖学分野
3東京医科歯科大学運動器機能形態学講座
1Department of Orthopedic Surgery, Yokohama City Minato Red Cross Hospital
2Department of Clinical Anatomy, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Tokyo Medical and Dental University
3Department of Functional Joint Anatomy, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Tokyo Medical and Dental University
キーワード:
骨間靱帯
,
interosseous ligament
,
脛腓骨靱帯結合
,
tibiofibular syndesmosis
,
腓骨隆起
,
prominence of the fibula
Keyword:
骨間靱帯
,
interosseous ligament
,
脛腓骨靱帯結合
,
tibiofibular syndesmosis
,
腓骨隆起
,
prominence of the fibula
pp.23-30
発行日 2022年1月25日
Published Date 2022/1/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408202225
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
シンデスモーシスの骨間部構造に関しては,その存在や定義に対する一定の見解がなかった.高分解能CTを用いた骨形態や骨皮質厚の解析,肉眼的および組織学的所見に基づくと,骨間膜の最遠位は厚い線維束となり,腓骨内側面への付着部は負荷される張力を反映し,骨性隆起を呈していた.この線維束は,腓骨動脈の穿通枝によって骨間膜から区別され,これが骨間靱帯として認識されている.骨間靱帯が付着する腓骨内側面の骨性隆起は,シンデスモーシス損傷治療における内固定の解剖学的指標になり得る.
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.