Japanese
English
Lecture
脳脊髄疾患による重度痙縮に対するバクロフェン髄腔内投与療法
Intrathecal Baclofen Therapy for Severe Spasticity Due to Cerebrospinal Diseases
高木 泰孝
1
,
林 寛之
1
,
中波 暁
2
,
影近 謙治
3
,
八幡 徹太郎
4
Yasutaka TAKAGI
1
,
Hiroyuki HAYASHI
1
,
Aki NAKANAMI
2
,
Kenji KAGECHIKA
3
,
Tetsutaro YAHATA
4
1市立砺波総合病院整形外科脊椎・脊髄病センター
2市立砺波総合病院リハビリテーション科
3金沢医科大学リハビリテーション医学科
4金沢大学附属病院リハビリテーション科
1Department of Orthopaedic Surgery, Spine Center, Tonami General Hospital
2Department of Physical and Rehabilitation Medicine, Tonami General Hospital
3Department of Physical and Rehabilitation Medicine, Kanazawa Medical University
4Department of Physical and Rehabilitation Medicine, Kanazawa University Hospital
キーワード:
バクロフェン髄腔内投与療法
,
intrathecal baclofen therapy
,
ITB therapy
,
痙縮
,
spasticity
Keyword:
バクロフェン髄腔内投与療法
,
intrathecal baclofen therapy
,
ITB therapy
,
痙縮
,
spasticity
pp.1005-1009
発行日 2018年11月25日
Published Date 2018/11/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408201218
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに—痙縮とは?
痙縮は,中枢神経の障害によって錐体路系や錐体外路系に対する抑制機構が不十分になると生じる上位運動ニューロン徴候の1つである.筋緊張の異常亢進が生じ,筋の伸張性や随意運動の自由度が損なわれる.これにより患者・家族は日常生活上の様々な弊害を被る.また,痙縮を患う期間が長いほどその弊害の重症度も高まる傾向がある.筋緊張の亢進状態には痙縮,固縮,ジストニアなどのタイプがあるが,臨床で診る痙縮はこれらが重複している状態が多い.
Copyright © 2018, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.