Japanese
English
シンポジウム RSDを含む頑固なneuropathic painの病態と治療
Neuropathic Pain・RSD発症のメカニズム
Mechanisms of the Development and Maintenance of Neuropathic Pain
山本 達郎
1
Tatsuo Yamamoto
1
1千葉大学大学院麻酔学領域
1Department of Anesthesiology, Graduate School of Medicine, Chiba University
キーワード:
neuropathic pain
,
NMDA receptor
,
NMDA受容体
,
ectopic discharge
,
異常発火
Keyword:
neuropathic pain
,
NMDA receptor
,
NMDA受容体
,
ectopic discharge
,
異常発火
pp.1359-1363
発行日 2003年11月1日
Published Date 2003/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1408100863
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録:Neuropathic pain発症・維持のメカニズムは現在のところ十分には理解されていない.現在,neuropathic painの症状のうち刺激により誘発される疼痛(allodynia,hyperalgesiaなど)の病態を説明する研究成果としては,脊髄後角における神経損傷後の有髄神経の発芽の現象がある.この発芽のため,通常触刺激の伝達を担っているAβ線維が,疼痛刺激の伝達に関与している脊髄後角細胞へ直接情報伝達するようになる可能性が出てくる.また,薬理学的な研究としてはNMDA受容体の関与が強く示唆されている.NMDA受容体は,脊髄後角細胞の可塑性と関連が強いと考えられており,疼痛刺激が脊髄へ1度入力されると,その後に入力する刺激は実際よりも強い刺激と認識され,上位中枢へと伝達される.一方,自発痛に関する研究はその動物実験の困難さから十分には進んでいない.この中で,自発痛の代表的な疼痛である電撃痛のメカニズムとしては,神経損傷後に発症する異所性の異常発火が考えられている.RSDとneuropathic painの間で,痛みの性質には大きな相違点はない.一番の相違点は血流障害や発汗の異常などの交感神経系の異常を伴うかどうかである.RSD特有の発症メカニズムに関しては現在のところ理解はほとんど進んでいない.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.