Japanese
English
特集 イレウス診療のupdate
イレウスの病態—最近の知見
Pathophysiology of bowel obstruction
恩田 昌彦
1
,
高崎 秀明
1
,
田中 宣威
2
Masahiko ONDA
1
1日本医科大学第1外科
2日本医科大学千葉北総病院外科
キーワード:
イレウス
,
病態
,
neuropeptides
Keyword:
イレウス
,
病態
,
neuropeptides
pp.145-150
発行日 2000年2月20日
Published Date 2000/2/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407904019
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
イレウスでは腸管内へのガス,液体の貯留,体外への喪失をきたし,高度の脱水症状からhypovolemiaを起こし,呼吸機能,心機能,腎機能障害を引き起こす.細菌の異常増殖,細菌叢の変化,エンドトキシンの産生がBT(bacterial translocation)を惹起し,敗血症,エンドトキシン血症からいわゆるイレウスショックとなり,MOF,DICへと進展する.絞扼性イレウスでは静脈圧の上昇によりendothelin−1が放出され,全身の臓器不全の発現に関与している可能性がある.イレウスの病態にVIPなどの関与も明らかにされ,新たな治療法の可能性が出てきた.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.