Japanese
English
特集 肝癌の外科
肝癌診断の現況
Carcinoma of the liver:Present status of diagnosis
奥田 邦雄
1
,
下川 泰
2
,
松浦 康彦
3
Kunio OKUDA
1
1千葉大学医学部第1内科
2久留米大学医学部第2内科
3千葉大学医学部放射線科
pp.323-330
発行日 1973年3月20日
Published Date 1973/3/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407205762
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
肝癌といえば通常原発性のものと続発性のものの両方を含んだ意味で,特にヘパトーマのような原発性のものに限定して物を論ずる場合はそのようにいう必要がある.肝癌の頻度は肝炎,胆道疾患,肝硬変症などにくらべると低いので,実際に患者を経験して開腹あるいは剖検などにより診断を確かめ得た事がないと,大きな肝臓を触知しても直ちに自信をもつて肝癌と診断し得ないかもしれない.あるいは大きな肝臓を触診すると肝癌と診断してしまう危険もある.
最近RI診断,α—Fetoproteinによる特異的診断が確立されたが,それまでは肝癌即不治というように考えられていたため,また早期診断不能と考えられていたため,診断に対する一般の熱意が低かつたように思う.しかし昨今の新しい診断技術の進歩により,今日では肝癌は早期診断さえ行なえれば,手術的除去も可能で,すでに径2cm位の肝癌をα—Fetoproteinの検出によつて探知,発見し,完全除去に成功した症例の報告も現われている1).一方α—Fetoprotein陰性の原発肝癌もあるので,この検査が万能でない事も明らかで,原発肝癌も早期診断はまだまだ十分行なえる段階には到つていない.他の諸検査を綜合して考える事が必要である.そのような問題を含めて最近の診断技術の進歩とその考え方について述べる.小児の肝癌についてはここでは述べない.
Copyright © 1973, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.