Japanese
English
論説
手術と糖尿病コントロール
Management of Diabetic Patients on Surgery
島田 信勝
1
,
伝田 俊男
1
,
前田 外喜男
1
,
宇賀神 一夫
1
,
松田 正和
1
,
中山 祐
1
,
服部 弘道
1
,
飯塚 積
2
,
福村 高和
2
Nobukatsu SHIMADA
1
,
Seki IIZUKA
2
1慶応義塾大学医学部外科学教室
2済生会中央病院外科
pp.1163-1172
発行日 1963年9月20日
Published Date 1963/9/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407203150
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
最近外科手術にさいして尿糖を有する患者,既往に糖尿病を有する症例,あるいは現在明らかな糖尿病を合併している症例が次第に増加している.また本邦における食生活は最近非常に向上し高蛋白,高脂肪食餌摂取の結果,各種の代謝異常を認める症例が増加し,小林2)は本邦の最近の糖尿病患者は100有余万人の多数が存在すると報告し,瀬木1)は糖尿病死亡統計より老年糖尿病患者の死亡率が近年著しく上昇を示していることを発表している.
糖尿病の代謝異常には糖質は勿論,蛋白,脂肪その他種々の代謝の異常がみられ,またこれらのために動脈硬化,腎,神経および眼障害等を来すことも少なくない.かかる状態に対して,外傷,手術等の侵襲が加わると容易に重篤な合併症を呈することは当然であるにも拘らず,外科医の関心が薄く,手術侵襲によつてケトアチドージス,昏睡等の重篤な合併症状をみてはじめてその対策を開始することがしばしばである.かかる点より教室においては糖尿病と手術との相関関係を考察し,術前,術中,術後管理の合理的実施方法を検討したのでその一端を報告する.
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.