Japanese
English
外科の焦点
遊離癌細胞について—少数細胞の意義
Liberating cancer cells:Significance of a small number of tumor cells
佐藤 春郎
1
Haruro SATO
1
1東北大学
1Cancer Research Laboratory, The Research Institute for Tuberculosis and Leprosy, Tohoku University
pp.1105-1108
発行日 1962年11月20日
Published Date 1962/11/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407202988
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
癌細胞には放浪癖がある
突飛なことと思われるかもしれないがまあきいて戴きたい.癌に転移形成という性質があることは誰れでも御存知である.余りに普通に起ることなので,転移がないと却つて癌かどうかを疑つてみたり,転移が起つてから,ああ,あの時はやはり癌だつたのだとひそかに安心(?)したりすることもあるようである.この"転移"という現象が癌細胞の放浪癖と大いに関係があることもすぐに想像されることであろう.例えば胃癌,子宮癌あるいは何癌の場合でもよいが,リンパ腺とか肝とか肺とかに転移巣が見出され,あるものは鶏卵大にもなつていたとする.この場合その大きな転移巣がそのままの形,大きさで原発部から移動してきたのではないということは今さらいうまでもない.すなわち始めはごく少数の癌細胞が原発部から遊離して,先ず組織間隙にさまよい出る.それから血管系かリンパ管系かまたは他の輸送ラインにのつて遠隔の臓器または組織に至り,そこで定着し増殖を重ねて遂に一大転移巣を形成するものであるということは容易に想定しうることである.
そこでこの癌細胞の遊離放浪性という性質を端的に捕足しようという企の一つが.例えば流血中の癌細胞の研究などではないかと思う.だが放浪癖といつても人によつて漠然と旅にあこがれる程度から一所不住とばかり世界中を流転する凄じいのまであるといつた具合でその程度に差があるように,癌細胞のさまよい癖にもそれぞれの癌によつて個性があるらしい.
Copyright © 1962, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.