Japanese
English
特集 外来がん化学療法と外科
外来化学療法の今後
Future perspectives of outpatient chemotherapy in Japan
坂本 純一
1
,
森田 智視
1
Junichi SAKAMOTO
1
1名古屋大学大学院医学系研究科社会生命科学講座
キーワード:
クリニカルパス
,
病診連携
,
チーム医療
,
外来化学療法加算
Keyword:
クリニカルパス
,
病診連携
,
チーム医療
,
外来化学療法加算
pp.677-686
発行日 2007年5月20日
Published Date 2007/5/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407101701
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
要旨:癌に対する化学療法による治療は長期間遂行する必要があるが,医療費の負担が大きいため入院加療期間をできるだけ短くし,外来における治療を中心にシフトさせる必要が出てきた.外来化学療法加算など経営的に収益性を担保する施策も実施されたことから,癌に対する外来化学療法は今後,多くの医療機関で広く行われるようになるものと思われる.外来化学療法を行っていくうえでは,きっちりとしたクリニカルパスを策定し,外来治療時また帰宅後の在宅時の副作用に対する対策を万全にするために専門家を育成し,医師,外来看護師,専門薬剤師などによるチーム医療を充実させ,入院治療と同等の安全性だけでなく,より優れたQOLの達成を目的としなければならない.また,病診連携を密接にし,診療所における治療やフォローアップも充実させる必要があり,今後こういった問題を解決するためのセンター施設と関連診療所の間における情報交換や,合同診療会議による意見のすりあわせなどがより頻回に行われるべきであろう.今後,注意しなければならないことは,外来化学療法が広く行われるようになったあとで政策が変換され,DPCだけでなく入院・外来を併せた包括医療制度が実施されるリスクが残っていることであり,この観点からみると,病院経営を安定させ,患者の利益を守っていくために,医療行政の動向に注意しながら外来化学療法を注意深く充実させていくことが必要になってくるものと思われる.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.