Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(chronic inflamma-tory demyelinating polyradiculoneuropathy:CIDP)は,末梢神経に散在性またはびまん性の脱髄を生じ,伝導ブロックによって筋力低下や感覚異常をきたす疾患である。American Academy of Neurology(AAN)によって提唱された診断基準が比較的多く用いられるが1),これには「神経学者がCIDPと診断するであろうすべての病態を包括することを目的としていない」旨が明記されており,非典型例の診断を拘束する基準ではない。現実にはCIDPと類似疾患との境界はしばしば曖昧であり,Guillain-Barré症候群や多巣性運動ニューロパチー(multifocal motor neuropathy:MMN)などとの異同が問題となることは少なくない。
CIDPの治療は概ね3種類に大別できる。すなわち,1)副腎皮質ステロイド薬(プレドニゾロン内服,コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム点滴静注),2)血漿除去療法(plasmapheresis),3)免疫グロブリン大量静注療法(intravenous immunoglobulin:IVIG)である。このほか,免疫抑制薬やインターフェロンなどが試みられている。
This is a review article about the recent progress and the general consensus of the treatment of chronic inflammatrory demyelinating polyradiculoneuropathy (CIDP). Although the first line treatment is believed to be adrenocorticosteroid prescribed orally or intrave-nously, some insist that plasmapheresis or intravenous immunoglobulin is better. The latter two are expen-sive but the effects are comparable to that of steroid, and in some patients complete remission might be in-duced.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.