Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
患者は53歳女性で,約5年前より右手の巧緻運動障害が進行し,1年前より軽度の構音障害を自覚していた。神経学的には右上肢の肢節運動失行を認めるのみであった。頭部MRIにて左側中心前回領域に限局した脳回萎縮を認めた。体性感覚誘発電位検査では,c-responseの出現を認めたが,潜時・振幅は正常で,2連発刺激による回復も正常であった。大脳皮質2連発磁気刺激法を用いて大脳皮質の興奮性を検討したところ,患側のみでcortico-cortical inhibitionの障害が認められた。さらに末梢神経刺激後の磁気運動誘発電位に対する影響を検討したところ異常な促通が生じていた。これらの結果より,本患者においては大脳皮質運動野の興奮性が亢進した状態が存在し,大脳皮質細胞の変性による皮質内の抑制機構の障害を反映したものと推定される。
We report a 53-year-old right handed woman with a 5-year history of slowly progressive clumsiness of her right hand. Neurologic symptoms was otherwise unremarkable except for mild dysarthria. Brain CT and MRI revealed a focal atrophic change in the left precentral gyrus. She was thought to have the primary progressive limb-kinetic apraxia. Electrophysiological studies were performed to explore physiologic mecha-nism of her apraxia. Surface EMG revealed co-con-traction of antagonistic muscles in her right upper ex-tremity with rhythmic myoclonic discharges.
Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.