Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
心肺蘇生術の進歩は,心肺停止例の蘇生率を上昇させたが,脳蘇生の技術は十分でなく,蘇生後に持続性植物状態になるなど重篤な後遺症を残すことも多い。しかし蘇生後脳症の回復度を早期に予想する方法は未だ確立されていない。Madlら(1993年)は,両側正中神経手首刺激による皮質体性感覚誘発電位(皮質SEP)が蘇生後脳症の早期における機能予後予測に有用であることを示した。われわれも蘇生後脳症18例について蘇生後48時間以内の早期に左正中神経手首刺激による皮質SEPを測定し,その有用性を検討したところ,N20,N35,P45,頂点潜時の消失例では生命予後が悪くMadlらの結果と同様であった。またMadlらと異なり,N60出現例(3例)では,意識を回復し,N20—P25振幅の低下に伴い予後は不良であるという結果を得た。以上から蘇生後脳症の機能予後予測に皮質SEPは有用であることが示された。
The improved technique of cardiopulmonary resuscitation (CPR) resulted in survival of many patients who had experienced cardiopulmonary arrest (CPA). However, when the recovery of brain function is poor, patients suffer from severe neu-rological sequelae, including persistent vegetative state. There have been no conclusive methods to predict the outcome of anoxic encephalopathy after CPR.
Madl et al (1993) recorded cortical SEP over the parietal scalp electrodes after bilateral median nerve stimulation at the wrists in anoxic patients experiencing CPR.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.