Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
ニューロパチーの研究において,電気生理学的には運動神経伝導速度.複合神経伝導速度8),知覚神経伝導速度などが測定され、その病態生理に関すろ新知見が加えられつつある。組織学的研究方法については,従来の神経生検法は神経主幹を生検していたため,検査後,被生検神経の支配領域に感覚の欠損を残し、実用にはやや遠いものてあつた。しかし1966年,Dickら4)が発表した神経束生検法は,術後に感覚欠損をほとんど残さないことから,広く臨床例に行なわれるようになった5)9)。ところで神経の組織学的所見と伝導速度の関係を検討した業績は,臨床的には1965年Ulrichら10)の報告がみられるが,生検材料を腓腹神経から得ているのに、伝導速度は脛骨神経の運動神経伝導速度を測定しており,組織病変と伝導速度の関係を論ずるには不十分な研究方法と言わざるを緑ない。1966年DyckとLambert2)は摘出した腓腹神経神経束のcolnpound action potentialとその組織所見を比較検討しているが,摘出しない生理的状態で伝導速度を測定し,同じ神経を生検してその組織学的所見と伝導速度の関係を比較検討した業績は発見することができなかつた。
本研究の目的は,1)正常人の腓腹神経伝導速度を測定すること。2)各種ニューロパチーにおいて腓腹神経伝導速度を測定し,同じ神経を生検することによつて、その組織学的所見と伝導速度および臨床所見の関係を比較検討することである。
Measurements of sensory conduction velocity of aural nerves were carried out by using a computer technic (Nihon Koden ATAC 402) in 30 normal sub-jects, and then the relation between clinical picture, sensory conduction velocity and biopsy findings of the aural nerves were investigated in ten patients with various peripheral neuropathies.
The mean value of sensory conduction velocities of sural nerves in 30 normal persons was 54 m/sec, and its standard deviation was 3.3m/sec.
In all of 4 cases who showed an impairment of sensation in all modalities of the legs, the definite decrease of conduction velocities and the degeneration of myelines and axis cylinders were found and the spectrum showed that the demyelination of the larger fibers were more prominent than that of the smaller ones.
In 3 cases with slightly reduced superficial sen-sation of the legs, but with no abnormalities in nerve biopsy nor in spectrum of the myeline diameter, one showed a reduction of conduction velocity.
Among 3 patients with motor type neuropathy, who showed no abnormality on the biopsy of the sural nerves, two showed mildly decreased conduction velocity of the nerve. Subsequently, one of the above two manifested impaired superficial sensation.
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.