Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.いとぐち
蛙の皮膚に触や圧刺激を与えると,呼吸運動に一定の反射的効果の現われることは既に佐藤2)3)や筆者6)によつて報告されている。
前報7)において私は,蛙の皮膚—呼吸反射に対する前脳の影響について追究し,蛙の前脳には外的刺激による反射的な呼吸の促進及び抑制が強まりすぎぬようにする自己調節機能があることを見出した。更に前報8)においては,蛙のエーテル吸入麻酔時における皮膚—呼吸反射を追究し,所謂浅麻酔期と考えられる時期に前脳除去時と同様の結果を得た。この時期は比較的に前脳の機能のみが主として低下されるものと考えられるから,先きに見出した前脳の自己調節機能の存在を裏書きするものといえよう。また,所謂深麻酔期における皮膚—呼吸反射では触や圧刺激に対応する反射的諸効果は正常蛙におけるそれに比べて勝るとも劣らないことが判つた。これらの反射的諸効果は時間的なおくれをもつて現われる傾向が窺われた。この深麻酔期においては前脳のみならず,中脳その他の部位における機能までが低下させられた結果と考えても良いであろうから,この様な原因は中脳にあるものと予想される。
Using the frog (Rana nigromaculata), who-se anterior, unilateral mid-and further more bilateral mid-brains were resected, the cuta-neo-respiratory reflex was researched. Theresults obtained were as follows:
1) Unilateral mid-brain being resected, re-spiratory reflex due to tactile stimuli was observed to be augmznted. In removing bi-lateral mid-brains, augmentative respiratory reflex caused by tactile stimuli was found to be appeared more and more remarkably in the course of time.
2) In frogs, whose unilateral or bilateral mid-brains were resected, inhibitory respira-tory reflex due to pressure stimuli appeared as well. The inhibitory effect in the latter was, however, shown to have a lesser tende-ncy to appear than in the former.
3) From the results mentioned above, it would be affirmed that the frog's mid-brain has the self-regulating function to control au-tomatically the temporary factors in the cu-taneous augmentative and inhibitory respira-tory reflex.
Copyright © 1959, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.