Japanese
English
特集 脳卒中治療ガイドライン2004―内科医からみたコンセンサス―
3.脳出血の外科的治療の適応
Surgical Indication for Spontaneous Intracerebral Hemorrhage
棚橋 紀夫
1
Norio Tanahashi
1
1慶應義塾大学医学部神経内科
1Department of Neurology, School of Medicine, Keio University
キーワード:
spontaneous intracerebral hemorrhage
,
surgery
,
craniotomy
,
aspiration
Keyword:
spontaneous intracerebral hemorrhage
,
surgery
,
craniotomy
,
aspiration
pp.927-932
発行日 2004年11月1日
Published Date 2004/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406100357
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
脳卒中合同ガイドライン委員会により作成された「脳卒中治療ガイドライン2004」1)から,脳出血手術治療法の選択の部分のみを以下に取り上げた(表1,表2)。高血圧性脳出血とそれ以外の原因による脳出血は治療方法が異なるため,高血圧以外の原因による脳出血については別項目となっている。ここでは,前者の外科的治療の適応を取り上げる。治療推奨のグレードの分類は,A:行うよう強く勧められる,B:行うよう勧められる,C1:行うことを考慮しても良いが,十分な科学的根拠がない,C2:科学的根拠がないので,勧められない,D:行わないよう勧められる,である。
![](/cover/first?img=mf.1406100357.png)
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.