Japanese
English
特集 不登校の理解と支援
【家庭・学校・社会との関連】
不登校と家族の状況—子どもが発信するSOSを手がかりとした家族理解
Situation of Children Who are not Attending School and Their Families : Understanding Families through SOS signals sent from Children
中地 展生
1
,
山口 祐子
1
Nobuo Nakaji
1
,
Yuko Yamaguchi
1
1帝塚山大学心理学部
1Faculty of Psychology, Tezukayama University, Nara, Japan
キーワード:
家族機能
,
family function
,
家族システム
,
family system
,
マルトリートメント
,
maltreatment
,
ヤングケアラー
,
young carers
Keyword:
家族機能
,
family function
,
家族システム
,
family system
,
マルトリートメント
,
maltreatment
,
ヤングケアラー
,
young carers
pp.1248-1254
発行日 2024年10月15日
Published Date 2024/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405207391
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
文部科学省の分類では,「長期欠席」の中に「不登校」や「病気」「経済的理由」「その他」などが含まれている。近年の複雑化する社会状況などを踏まえて,本稿では「不登校」本来の定義よりもやや広い範囲から「不登校と家族」の状況をまとめた。具体的には,2020〜2024年に発表された「不登校」と「家族」をキーワードとする39の論文から本テーマに沿ったものを10本選んだ。これらの論文を手がかりとして,「家族機能」「家族システム」などの家族療法的な視点からその家族理解について説明を行った。次に,「不適切な養育(マルトリートメント)や貧困」に加えて,これらの問題とも関連が深い「ヤングケアラー」についても取り上げて,同様に解説を加えた。
Copyright © 2024, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.