Japanese
English
研究と報告
精神障害者に発生する多飲の臨床的諸特性—水中毒準備状態の早期発見に向けて
Clinical Characteristics of Excessive Water Drinking in Mental Disturbances
松田 源一
1
Genichi Matsuda
1
1山梨県立北病院
1Yamanashi Prefectural Kita Hospital
キーワード:
Water drinking
,
Mental disturbances
,
Water intoxication
,
Hyponatremia
,
Abnormalities in some laboratory tests
Keyword:
Water drinking
,
Mental disturbances
,
Water intoxication
,
Hyponatremia
,
Abnormalities in some laboratory tests
pp.169-176
発行日 1988年2月15日
Published Date 1988/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405204469
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
抄録 病棟内での観察から独自に多飲判別法を設定し,その臨床的特性を調査した。多飲者(群)は48例(19%)あり,精神分裂病の多飲発生率は19%,てんかんと精神遅滞では30%と高かった。検査値から10例(4%)の低Na血症者を抽出したがすべて多飲群に属していた。また多飲群では血清Na値,尿比重ともに正常が34例で多く,大概体液バランスが維持されていた。しかし低値成分(TCH,BUN,Na,Ug)と高値成分(A/G,LDH,K,CPK)で有意の差を示し,これは多飲の重症度に相関して特徴が顕著となっている。水中毒発生率は低Na血・非低比重尿が50%,低Na血・低比重尿が33%,非低Na血・低比重尿が25%,非低Na血・非低比重尿が15%だった。低Na血非低比重尿は水中毒の発生しやすい悪性多飲群として他の良性多飲群と区別しえる。さらに低血清Na値の重度多飲者は水中毒状態にあるものとして第一に予防処置の対象となる。これらの知見は入院精神障害者における多飲者の検出と分類,さらに水中毒の予防に有用と考えられる。
Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.