Japanese
English
研究と報告
寄生虫妄想における「身体」
Parasitoses Delirantes et Gorps
森山 成彬
1
,
加藤 裕二
1
,
末次 基洋
1
Nariakira Moriyama
1
,
Yuji Kato
1
,
Motohiro Suetzugu
1
1九州大学医学部神経精神医学教室
1Service de Neuropsychiatrie, Faculté de Médecine, Université du Kyushu
キーワード:
Delusion of parasitosis
,
Body
,
Cenesthopathy
,
Psychopathology
Keyword:
Delusion of parasitosis
,
Body
,
Cenesthopathy
,
Psychopathology
pp.1049-1057
発行日 1984年10月15日
Published Date 1984/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203833
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 皮膚寄生虫妄想の定型例2例と,うつ病1例及び精神分裂病2例における寄生虫妄想を提示し,現象学的な身体論の観点から,成因解明を試みた。関係としての身体を「個有身体」,「対身体」,「社会身体」の3層に分別してみると,うつ病の症例では「対身体」に自責罪業念慮が,精神分裂病の症例では「社会身体」に関係被害妄想が付随していた。定型例ではこれらの「身体」各層の調和を主張し,ムシ・寄生虫の存在のみを訴え得るが,上記の「身体」諸層における特異な病理性を抽出できた。文献上の他の症例を検討しても同様の傾向がみられた。さらに,皮膚の役割と,ムシ・寄生虫の意味についても考察し,定型例では,「他者が真に自己の中に生きていない」病前性格に,「身体」の病理性が加わり,それを隠蔽するかたちでムシ・寄生虫という「異物」がとりこまれて妄想確信に至ると考えられた。この点から,皮膚寄生虫妄想はパラノイアの成因論にも示唆を与えうる。
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.