Japanese
English
研究と報告
皮膚寄生虫妄想の3例について—その精神病理学的,診断学的検討
Three Cases with Delusion of Parasitosis: psychopathological and diagnostic considerations
林 拓二
1
,
鬼頭 宏
1
,
松岡 尚子
1
,
須賀 英道
1
Takuji HAYASHI
1
,
Hiroshi KITOH
1
,
Naoko MATSUOKA
1
,
Hidemichi SUGA
1
1愛知医科大学精神科
1Department of Neuro-psychiatry, Aichi Medical University
キーワード:
Delusion of parasitosis
,
Cenesthesie
,
Pseudo-hallucination
,
Cenesthetic schizophrenia
,
Atypical psychosis
Keyword:
Delusion of parasitosis
,
Cenesthesie
,
Pseudo-hallucination
,
Cenesthetic schizophrenia
,
Atypical psychosis
pp.397-404
発行日 1995年4月15日
Published Date 1995/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405903858
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
【抄録】皮膚寄生虫妄想の3症例を提示し,その精神病理学的・疾病学的な検討を行った。
症例は63歳から70歳までの高齢者で,CT上,脳表萎縮や脳室拡大が2例にみられたが,明らかな痴呆や意識障害は認められなかった。中心症状の体感異常は,2例で外部からの影響と考えられる「作為」の性質を帯び,頭のふけをムシの死骸と主張する症状は,妄想知覚とも考えられた。ムシの出現を擬人化してとらえ,意志を持った存在と感じる体験も,特異的な分裂病性のものと考えられた。
これらは「体感異常型」分裂病に近縁の遅発性分裂病の一型とも考えられるが,寛解を繰り返すことから,どちらかと言えば非定型精神病に近いとも言え,身体的基盤のさらに詳しい研究の必要性を強調した。
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.