Japanese
English
研究と報告
「慢性的寡言寡動状態」における分裂病者の会話的受容と伝達の困難
A Difficulty of Speech Perception and Transmission in Schizophrenics at the Stage of "Chronic Reticent-Hypokinetic State"
清田 一民
1
Kazutami Kiyota
1
1城南病院精神科
1Department of Psychiatry, Jonan Hospital
キーワード:
Schizophrenia
,
Chronic reticent-hypokinetic state
,
Speech perception-difficulty
,
Speech-semantic classification test
,
Aiffective modality
Keyword:
Schizophrenia
,
Chronic reticent-hypokinetic state
,
Speech perception-difficulty
,
Speech-semantic classification test
,
Aiffective modality
pp.589-595
発行日 1983年6月15日
Published Date 1983/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203597
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 分裂病の緊張型,破瓜型の寛解過程における中等度ないし軽度の「慢性的寡言寡動状態」の患者にみられる日常的会話の困難を,言語論的見地から検討した。
1)会話的な受容困難については,「発話文意分類テスト(仮称)」によって,受容の仕方に特徴があることが見出された。すなわち,情報の「記述的様式」の発話文の文意の受容は正常者とかわりないが,主体的な感覚的表現を客体化されたものとして受容することが困難である。2)会話的な伝達困難については,主題の選択の困難,話題の「筋立て」および「転導」などに弱点があり,言語性表出が「記述的様式」に偏り,「感化的様式」を欠き,かつ,聞き手の発話を誘発するような非言語性表出に乏しい,などが関与している。3)日常的会話改善の評価の項目として,①量,②質.③関係,④言語性表出,⑤随伴的非言語性表出について言及した。
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.