Japanese
English
研究と報告
催眠剤静脈内投与効果の脳波薬理学的検討(第1報)—誘発睡眠経過の分析
A Comparative Analysis of the Effects of Hypnotics using Pharmaco-electroencephalographic Method (1): Analysis of the course of induced sleep
苗村 育郎
1
,
斉藤 陽一
1
,
高橋 行雄
2
Ikuro Namura
1
,
Yoichi Saito
1
,
Yukio Takahashi
2
1東京大学医学部精神医学教室
2日本ロッシュK. K. 開発本部
1Department of Neuropsychiatry, Faculty of Medicine, University of Tokyo
2Div. of Product Develop., Nippon Roche Co.
キーワード:
EEG
,
Polygraphy
,
Flunitrazepam
,
Intravenous injection
,
Quantitative analysis of sleep diagram
,
Comparative study
Keyword:
EEG
,
Polygraphy
,
Flunitrazepam
,
Intravenous injection
,
Quantitative analysis of sleep diagram
,
Comparative study
pp.595-608
発行日 1982年6月15日
Published Date 1982/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405203425
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抄録 催眠剤の効果特性を比較検討するために,昼間一定時間の睡眠を誘発し,その前後にわたり脳波を基軸とした多角的な生理・心理指標を追跡する新しい実験デザインを考案した。これに基づき,3種類の催眠剤,flunitrazepam(F),diazepam(D),amobarbital(A)およびplacebo(P)を,各々11名の健康成人男子に静脈内投与し,F,D,Aにおいては,計画通りいずれも平均約90分の誘発睡眠を得,各指標を等しい条件下で検討するてとが出来た。本報告ではこのうち,我々の考案した,誘発睡眠に関する11種類の脳波状態区分(EEG states)を適用して,各薬剤の睡眠経過を分析・比較した。その結果,Pに対しては各薬剤とも,誘発睡眠時間(DIS)とその内部でのEEG statesの分布において明らかな有意差を示した。薬剤間では,上述の如く平均DISには有意差は無いが,EEG statesの分布において薬剤の特徴が示されていた。即ち,Fは,D,Aに対し,早期に徐波睡眠(State Ⅱb,Ⅲ)を有意に多く生じるが,すみやかに回復してD,Aより早くplaceboの水準に近づく傾向が見られた。DとAの間には有意差は示されなかった。
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.