Japanese
English
研究と報告
葡萄膜髄膜脳炎(Vogt—小柳—原田)症候群—特に脳波所見を中心として
EEG of the Patient with Uveomeningoence-phalitic (Vogt-Koyanagi-Harada) Syndrome
鈴木 隆
1
,
田中 宣彦
2
Takashi Suzuki
1
,
Nobuhiko Tanaka
2
1国立札幌病院神経科
2国立札幌病院眼科
1Dept. of Neurology, Sapporo National Hospital
2Dept. of Ophthalmology, Sapporo National Hospital
pp.1173-1179
発行日 1977年11月15日
Published Date 1977/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405202685
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
Uveomeningoencephalitic syndrome(葡萄膜髄膜脳炎症候群)は重要な神経学的合併症を有する比較的まれな神経眼科疾患であり,葡萄膜炎,いろいろな程度の髄膜脳炎,聴力障害,白斑および白髪などが連合して出現することが特徴とされている。
この症候群の神経学的側面に関しては,徐々に認識されてきており,Walsh8)はこのことを彼の神経眼科教科書にまとめている。
Reedら6)は,とくに本症候群が頭蓋内圧亢進を示したときに,開頭術を必要とする他の急性脳疾患から鑑別することの重要さに注意を喚起している。Pattison5)は仮性脳腫瘍,多発性硬化症,Behcet症候群および耳下腺炎,葡萄膜炎,顔面神経麻痺を伴うuveoparotid feverの異形としてのsarcoidosisなどとの鑑別の困難さを指摘している。また彼は本症候群で重篤な脳炎をきたす症例は,一過性の脳波異常をきたすことを報告したCantat & Rouherらの論文を紹介している。
われわれは眼科的にuveomeningoencephalitic syndromeと診断された症例に脳波学的検索を試みる機会を得たのでここに報告する。
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.