Japanese
English
展望
精神病質の問題点—治療への手がかり
Some Disscussional Points of Psychopathy: For the Approach to the Therapy of Psychopathy
新井 尚賢
1
N. Arai
1
1東邦大学医学部神経科
1Dept. of Psychiatry., Toho Univ. School of Med.
pp.729-737
発行日 1964年10月15日
Published Date 1964/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405200751
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はしがき
精神医学において,精神病質の問題ほど混沌とした領域はない。まずその混乱は精神病質の概念規定に始まるといえる。一面において,精神病質という言葉を,従来きわめて安易に使用してきたという非難があることは当然である。そのうえに世界各国における精神病質概念がかなり異なつていることも問題である。精神病質の治療や予防の問題を論ずるには,まずその概念規定を一応整理し,ついで素質・環境の力動性を考察することによつて始めなければならない。精神病質類型学の問題もこれに関連するが別の機会にふれたいと考える。
精神病質は広汎にして,しかも社会的にきわめて重要な諸問題を内包しながら,精神医学における孤児的存在として取り扱われてきた。この事実は精神薄弱についても同様であるが,後者のほうが前者より,その概念規定,病因論などがやや明らかな関係もあり,その治療や予防の問題についても比較的具体的な方法がとりあげられている。第2次大戦前のドイツを中心とするヨーロッパ精神医学界における精神病質問題のように,どちらかというとその素質優位性を強調する立場に立つたままでは,その治療の問題となるとまつたく不可能ということになる。いいかえると,精神病質はSchicksaismässig,unkorrigierbarであるという一般的な考えかたではtherapeutischer Fatalismusにおちいらざるをえなかつたのである。もつとも実際は必ずしもそうでなかつたことについては後述する。
Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.