Japanese
English
展望
社会精神医学の展望
An Introduction to Social Psychiatry.
寺嶋 正吾
1
S. Terashima
1
1大阪府立公衆衛生研究所精神衛生部
1Dept. of Mental Health, Osaka Public Health Institute.
pp.485-497
発行日 1964年7月15日
Published Date 1964/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405200720
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はじめに
ここ数年の病院精神医学,あるいは,コミュニティ精神医学の推移の特徴は精神病院の開放制を理念とした治療社会への再編,展開であり,デイ・ホスピタル,ナイト・ホスピタルなどの試験的実施,病院と社会を結ぶ中間施設のくふうであり,患者の社会復帰の援助,在宅精神障害者の訪問指導にまでおよぶ幅広い社会的治療への関心にあるといつてもよい。これらを総括して社会精神医学とみなしている人もあるが,他方では社会,文化的要因と精神障害との関係,たとえば,精神分裂病の病因論における社会文化的要因,病像の時代的変遷や比較文化的研究,パースナリティ形成における文化の役割,アカルチュレーションと精神障害,精神病の疫学的研究や生態学的研究といつた社会学や文化人類学の領域に立ち入つた分野を正面の課題とするのが社会精神医学であると考えている人もある。だから,社会精神医学という言葉に盛られている意味あいは論者によつてまちまちであると考えておかねばならない。このように,多様な意味を盛り上げられた社会精神医学なるものの定義,史的発展過程,実際の課題などについて少しまとめておきたい。
Copyright © 1964, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.