Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
筆者21)は,本誌「巻頭言-精神障害の予防をめぐる雑感」(1990)の冒頭に以下の文章を書いた。「私どもの大学で次のようなことがあった。ある医学生から健康相談があり,面接したところ統合失調症に罹患していた。彼の母親はすでに統合失調症であり,親の症状の重さ,経過の良くないことをつぶさに見ていたため,もし自分が統合失調症になったら自殺したいと話していたことが後の面接でわかった。統合失調症の親と同居し,自分自身の発症を恐れながら精神医学を学んでいたことを思うと,胸が痛むと同時に,教官として,精神科医として何もしてやれなかったことが悔しい」
統合失調症をはじめ精神障害の予防について以前から関心を持っていたが,「精神障害の予防」は公の場では語れなかったので,「雑感」として「予防」について触れた。批判はなかったし,一部の読者から予防的介入が行いやすくなったと励まされた。精神障害の予防は,発症予防(一次予防),早期発見・早期治療(二次予防),リハビリテーション(三次予防)に分けられるが,早期発見・早期治療が良好な予後をもたらすとの考え18,22)から,新入学生を対象に主として二次予防活動を準備し,1994年から開始した。10年が経過したので,その概略を報告するとともに若干の考察を加えたい。
Ten years' of activities in early intervention and prevention in psychiatric disorders, especially schizophrenic spectrum disorders, have been reported. The subjects were 13,045 incoming A University freshmen who took the general health examination. Psychosis Proneness Scales (PPS, Chapman LJ et al), or a General Health Questionnaire (GHO, 30) was employed as a screening questionnaire. Using a Structured Clinical Interview, the authors (psychiatrists) interviewed the students who obtained a score above 2SD (PPS) or 10 (GHO). For DSM-Ⅲ-R. Diagnosis was as follows:Prodromal phase of schizophrenia (DSM-Ⅲ-R) was recognized in 12 cases, Borderline Personality Disorder (DSM-Ⅳ) was recognized in 4 subjects, Schizotypal Personality Disorder in 3 cases, Social Phobia in 3 cases and so on. Fifty seven students were follow up for 1~4 years. No student in the psychotic phase of schizophrenia was recognized among the 57 students.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.