Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
呼吸機能の臨床的評価の一手段として,スパイロメトリーの重要性は論をまたない。ことに,近年大気汚染による呼吸器疾患が大きな問題となっており,スクリーニングとしてのスパイロメトリーの必要性がたかまっている。従来のスパイロメーターは,Benedict-Roth型レスピロメーターをはじめとして,ほとんどが気体の容積変化を機械的に検出するもので,装置の抵抗や慣性による流速や過渡応答への影響をのぞきえない。また,スパイログラムからFVC, FEV1.0, FEV1.0%などを求めるにはかなりの時間と労力を要し,多人数を対象とするスクリーニングには必らずしも適当ではない。これに対し,中島1),実川2)らは,熱線風速計を呼吸機能測定に応用すべく基礎的研究を行なってきたが,最近,これが自動式スパイロメーターとして実用化されるに至ったので,その性能と実用上の問題点を検討した。
The hot-wire spirometer was evaluated for its functional characteristics and clinical applica-bility. The hot-wire spirometer (Autospirometer:Minato-Ikagaku) is based on King's law, accord-ing to which heat removed from a hot-wire by an air-stream is linearly related to the square root of the velocity of the air-stream. The linea-rity was assessed by comparing FVC of normal volunteers with that measured by a Benedict-Roth respirometer. The FVC measured by the hot-wire spirometer was 103.0± 2.7% (mean± S. D.) of that measured by the respirometer.
Copyright © 1973, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.