Japanese
English
診療指針
狭心症治療薬としてのMAO阻止薬,および,Segontinについて
Treatment of Angina Pectoris with Monoamine Oxidase Inhihitors, with Special Reference to <Segontin>.
斎藤 十六
1
,
浪川 素
1
,
三橋 駿一
1
Soroku Saitoh
1
,
Makoto Namikawa
1
,
Shunichi Mitsuhashi
1
1千葉大学第二内科
1The 2nd Clinic of Internal Medicine, Chiba University, School of Medicine.
pp.249-261
発行日 1961年4月15日
Published Date 1961/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404200971
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1951年,Isonicotinsäure-Hydrazid(Isoniazid,Rimi—fon <Roche>)が抗結核薬として使われた。Isoniazidには,抗結核薬として以外に,多量に用いた場合,アカゲザルに,間代性痙攣を起すが,ヒトに用いた場合,危険がないことがわかつた2)。さらに,Isoniazidの使用では,多幸症的となることから,なにか,神経・精神系統に働くことが推定されていた3)。一方,Isoniazidの発見と同時に,1—isonicotinyl—2—isopropyl-hydrazine(Iproni—azid)も抗結核薬として合成されたが,副作用のため,ほとんど,かえりみられなかつた。しかし,Iproniazidが精神抑うつを解放し,多幸症化することから,主として,神経科方面で,Iproniazidは用いられていた(1953〜1957)。1952年,Zeller4)らは,生化学的に研究し,Iproniazidが,Isoniazidと異なり,強力なMAO(Mo—noamine-Oxidase)作用を阻止する力をもつとし,さらに,Iproniazidを用いて,脳のMAO阻止作用を,in vivoならびに,in vitroに証明した。Zellerらの研究から,Iproniazidの精神・神経作用は,生化学的な関連においても注目されるようになつた(数多い組織化学的実験にかんする文献は,表題の性質上,省略する)。
Copyright © 1961, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.