Japanese
English
綜説
Hamman-Rich症候群について—特に肺Biopsyの診断的価値
On the Hamman-Rich's Syndrome
篠井 金吾
1
,
佐野 寛二
1
,
早田 義博
1
,
上野 茂之
1
,
久米 睦夫
1
,
桝岡 勇雄
1
,
森 達夫
1
,
岡山 和猷
1
,
永田 澄夫
1
,
辻 公美
1
Kingo Shinoi
1
,
K. Sano
1
,
Y. Hayata
1
,
S. Ueno
1
,
M. Kume
1
,
I. Masuoka
1
,
T. Mori
1
,
K. Okayama
1
,
S. Nagata
1
,
K. Tsuzi
1
1東京医科大学外科
1Dept. of Surgery, Tokyo Medicalclollege
pp.696-707
発行日 1959年8月15日
Published Date 1959/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404200799
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに 1935年,Hamman及びRichは不明の原因によって,呼吸不全を主訴として発病し,急速に悪化進展し短時日で死亡した症例を剖検し,"Ful—minating diffuse interstitial fibrosis of the lung"という病名のもとに初めて紹介し,次いで1944年に,このような4例をまとめてその臨床症状並びに病理組織学的特徴について詳細に報告して以来,本症は急性間質性肺線維症(Acute diffuse interstitial pulmonary fibrosis)或いは単にHamman-Rich症候群と呼ばれるようになつた。その後,第1表の如く,potter,Beams,golden,Katz,Brock,peabody,Rubin,Sch—eckter,Ferrar,Cox,Pinney,Silverman, Wildberger,Grant,Whiteらの人々によつて今日迄に約36例の追加例が発表せられ,漸次増加の傾向にある。
一方わが国に於いては,報告は少なく,1954年に福崎,桂が本邦に於ける最初の症例として剖検例を発表して以来,和邇,木島,野口らの数例の報告を見るのみである。
Copyright © 1959, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.