雑誌文献を検索します。書籍を検索する際には「書籍検索」を選択してください。

検索

書誌情報 詳細検索 by 医中誌

Japanese

Natural Course of Iodine Unstained Area in the Esophagus in Massscreening Programs Tai Ohmori 1,2 , Hiroyasu Makuuchi 3 , Yoshiya Kumagai 4 1Department of Surgery, Ichikawa General Hospital, Tokyo Dental College 2Keio Cancer Detection Center 3Department of Surgery, Tokai University School of Medecine 4Kumagai Satellite Clinic Keyword: ヨード不染帯 , 頻度 , 形態経過観察 , 対策 pp.911-919
Published Date 1994/8/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403105883
  • Abstract
  • Look Inside
  • Cited by

 A total of 546 cases of iodine unstained areas in the esophagus were detected by iodine staining during esophagoscopic examination in mass screening programs over the past 10 years at Keio Cancer Detection Center. Among the 546 areas unstained by iodine, we diagnosed 14 cases of esophageal carcinoma and 35 cases of dysplasia. The frequency of areas unstained by iodine was about 36.1% in Keio CDC, and the frequency of carcinoma was about 0.93% and the frequency of dysplasia was about 2.31%. There are some characteristics of the areas unstained by iodine due the carcinoma and dysplasia. Most iodine-unstained area is lager than 5mm in diameter, and it is clearly margined and white in color. The most important characteristic of iodine unstained area to distinguish maligant lesions is the color.

 We observed and followed these 35 dysplasia cases extensively and discovered that eight cases of dysplasias increaed in diameter during the period of observation and developed into intraepithelial cancer. These eight cases were resected by surgery either via thracotomy or via the esophagofiberscope. All these cases were early cancers. As the speed of cancer growth is slow in most cases, the important point for detection of carcinoma is strict and extensive follow-up by endoscopy.


Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

基本情報

電子版ISSN 1882-1219 印刷版ISSN 0536-2180 医学書院

関連文献

  • ヨード不染帯の臨床的意義―内視鏡の立場から 神津 照雄 , 村岡 実 , 山田 英夫 , 有馬 美和子 , 菱川 悦男 , 田中 元 , 石島 秀紀 , 吉村 清司 , 森川 丘道 , 清水 英一郎 , 青木 泰斗 , 有馬 秀明 , 小出 義雄 , 磯野 可一 医学書院 胃と腸
    29巻 9号 (1994年8月)
    pp.883-889
    • 有料閲覧
  • ヨード不染帯の臨床的意義―病理切除標本の立場から 川村 徹 , 小池 盛雄 , 佐藤 栄吾 , 芦川 敏久 , 三上 哲夫 , 迫間 隆昭 , 鄭 子文 , 比島 恒和 , 猪狩 亨 , 岩崎 善毅 , 前田 義治 , 深山 正久 , 船田 信顕 , 滝澤 登一郎 , 門馬 久美子 , 吉田 操 医学書院 胃と腸
    29巻 9号 (1994年8月)
    pp.875-882
    • 有料閲覧
  • ヨード不染帯 吉田 操 , 葉梨 智子 , 門馬 久美子 , 加藤 久人 , 北岡 吉民 , 荒川 丈夫 , 榊信 廣 , 中村 二郎 , 小池 盛雄 医学書院 臨床外科
    52巻 2号 (1997年2月)
    pp.150-154
    • 有料閲覧
  • contact endoscopyが拓く食道ヨード不染帯の鑑別 川田 研郎 , 門馬 久美子 , 河内 洋 , 藤原 純子 , 船田 信顕 , 熊谷 洋一 , 吉田 操 医学書院 胃と腸
    41巻 2号 (2006年2月)
    pp.225-232
    • 有料閲覧
  • 表在型Barrett食道癌の疫学 西 隆之 , 島田 英雄 , 田島 隆行 , 中村 知己 , 宮北 寛士 , 大宜見 崇 , 千野 修 , 葉梨 智子 , 山崎 康 , 山本 壮一郎 , 宇田 周司 , 小熊 潤也 , 數野 暁人 , 新田 美穂 , 二宮 大和 , 三朝 博仁 , 小澤 壯治 , 幕内 博康 医学書院 胃と腸
    51巻 10号 (2016年9月)
    pp.1252-1258
    • 有料閲覧
もっと見る

文献を共有