Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
要旨 1983年のHelicobacter Pylori(Hp)発見を契機にして,胃炎を病因から分類しようとするSydney Systemが1990年に提唱された.6年間の応用後,1996年に改訂された.その基本姿勢は,HP,炎症(慢性炎症細胞浸潤),活性(好中球浸潤),萎縮,化生(腸上皮化生)の出現程度,更にそのほかの組織所見とそれらの胃内分布から,胃炎の病因を明らかにしようとするものである.このSystemの狙いは,胃炎の組織診断・組織分類の再現性と臨床的有用性であり,これを通じて胃炎の国際比較を可能にし,胃炎とそのほかの胃疾患との相関を明らかにしようとする点にある.本稿では,現在のこのSystemのどこに問題点があるのかを述べる.本Systemがいくつかの改良を通じて,胃炎の世界的共通用語になることを期待したい.
The Sydney System for the classification of gastritis emphasized the importance of combining topographical, morphological, and aetiological information. It can generate reproducible and clinically useful diagnoses, and make an international comparataive works on gastritis. There are, however, still some problems even in the histological division. We shall talk about how to resolve the problems.
Copyright © 1998, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.