Japanese
English
今月の主題 Crohn病経過例における新しい治療の位置づけ
座談会
Crohn病の新しい治療をめぐって
Conversazione―Recent Treatment of Crohn's Disease
木内 喜孝
1
,
高添 正和
2
,
八尾 恒良
3
,
日比 紀文
4
,
鈴木 康夫
5
,
杉田 昭
6
,
飯田 三雄
7
,
斉藤 裕輔
8
Mitsuo Iida
7
,
Yusuke Saitoh
8
1東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野
2社会保険中央総合病院内科
3福岡大学筑紫病院消化器科
4慶應義塾大学医学部内科、慶應義塾大学医学部包括先進医療センター
5千葉大学医学部工学医療診察部、現;東邦大学医学部付属佐倉病院内科
6横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター難病医療センター
7九州大学大学院医学部研究院病態機能内科学
8旭川医科大学第3内科
pp.228-247
発行日 2004年2月25日
Published Date 2004/2/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403100434
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
栄養療法を中心とした従来の治療法の限界
飯田(司会) 本日はお忙しいところお集まりいただきましてありがとうございます.「Crohn病の新しい治療をめぐって」という座談会を始めさせていただきます.従来のCrohn病の治療は日本では特に栄養療法が中心で,うまくいかないときに,5-ASA(5-aminosalicylic acid),ステロイドや免疫抑制剤,metronidazoleなどの薬物が併用されるのが現状ですが,新しいinfliximabという分子標的治療薬が2002年の6月から保険適用になりました.こういう新しい治療法の位置づけについてお話しいただくのが本日の趣旨です.初めに,栄養療法を中心とした従来の治療法のどこに一番問題があるのか,どこが治療の限界かをお話しください.
斉藤(司会) 栄養療法で80~90%と高い緩解導入率は得られますが,再燃を予防するための緩解維持となると難しいのが現状です.complianceの問題等も含めて,いかがでしょう.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.