今月の主題 ウイルス肝炎1990
そこが知りたいウイルス肝炎最近の知見
ウイルス肝炎A,B,C,D,E
矢野 右人
1
1国立長崎中央病院・臨床研究部
pp.1482-1486
発行日 1990年9月10日
Published Date 1990/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402909561
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ウイルス肝炎の中で,わが国で最大の患者数をかかえる非A非B型肝炎の関連抗体がカイロン社より発表され,HCV抗体としてその測定が普及するようになった.これを機に,A型,B型,非A非B型肝炎と3者に分類されていたものが,すでに発見されているデルタ感染症をD型肝炎,インド,ミャンマーなどで流行する水系感染をE型肝炎とし,HA,HB,HC,HD,HEと分類されるようになってきた.この分類は,1989年頃より肝炎学者の間で使われ始め,今年になりほぼ一般化したとは言うものの,C型肝炎ウイルス,E型肝炎ウイルス自体は未だ確認されたものではない.D型肝炎は,他のウイルス肝炎と異なりB型肝炎に付随して感染成立するものであり,病態,感染形態など,これらを並列して良いものか否か,検討を要する.ここでは,現時点でのA型肝炎よりE型肝炎につき,ウイルスとその反応である臨床形態につき述べる.
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.